退院祝いの手紙は、退院した喜びを共にわかちあい今後をいたわる祝い状です。

安堵の気持ちを伝え、退院後の生活をいたわり励ましつつ、本復を祈る言葉を述べます。病気の再発や病状への不安などマイナスとなる表現をしないよう、明るい文面でお祝いしましょう。

また、本復ではない退院の場合、社会復帰を急かすなど相手にとってプレッシャーになる可能性がある表現もNGです。相手の立場を考えた心遣いを大切にしましょう。

スポンサーリンク

退院祝いの手紙@文例

まだ療養が必要な場合(改まった相手へ)

謹啓 ○○様におかれましては、このたび無事にご退院されましたとの由、心よりお喜び申し上げます。
 ご看護に当たられた奥様をはじめご家族の皆様も、さぞご安心なされたことでございましょう。
 退院後は、何卒ご養生専一に過ごされ、本復の早からんことを心よりお祈り申し上げます。
 ご家族の皆様におかれましてもお疲れが出ませんよう、ご自愛のほどお願い申し上げます。
 近日中にお祝いかたがたお元気なお姿を拝見したく、参上したいと存じます。
 まずは書中をもちまして、退院のお祝いを申し上げます。

謹白 

令和○年○月○日

まだ療養が必要な場合(親しい相手へ)

前略 ○○さん、退院おめでとうございます。
 吉報を受け、まずはなによりと安心しました。病気とは無縁の○○さんであっただけに、今回の入院はさぞお辛かったことでしょう。
 奥様やお子様たちも、ホッとされていることと思います。
 退院後の摂生がなによりとのこと。今はゆっくりと休養され、お身体を大切になさってください。
 全快されたら、いつもの居酒屋で鍋を囲んで祝杯をあげましょう。
 ご家族の皆様にも、看護の疲れがでませんようご自愛ください。
 まずは書中にて、退院のお祝いまで。

早々 

令和○年○月○日

全快している場合(改まった相手へ)

急啓 このたびは全快床上げの朗報に接し、心よりお喜び申し上げます。
 ご家族の皆様も、さぞご安堵なされたことと存じます。
 このようにお早いご全快となりましたのも、○○様の慎重なご静養と、奥様をはじめ、ご家族の皆様の温かいご看病の賜とお察しいたします。
 ○月○日より復帰されますとのこと、一同心よりお待ち申し上げておりますが、何卒ご無理をなさらずに、ご自愛専一にてお過ごしくださいますようお願い申し上げます。
 まずは書中をもちまして、全快のお祝いを申し上げます。

草々 

令和○年○月○日

スポンサーリンク